お知らせ

【開催レポート】仙台UCHINOWAで「うちリハ教室」開催!健康体操&下肢筋トレで健康づくりを

Image Not Found

うちリハ教室とは?

仙台市青葉区川平にあるコミュニティスペース UCHINOWAでは、地域住民の健康を支える取り組みの一つとして「うちリハ教室」を定期的に開催しています。

「いつまでも元気に、自分らしく」いられるために。

リハビリの専門スタッフが、その日の参加者の体調や体力に合わせた運動を行い、楽しく体を動かしながら健康づくりをサポートします。

参加費は400円、定員は先着10名。申込不要で気軽に参加できるのも人気の理由です。

今回の開催報告(2025年10月23日)

今回のうちリハ教室には、これまで何度も参加している常連さんに加えて、新たに初参加者が来てくださいました。

はじめは少し緊張した様子の方もいましたが、運動が始まると笑顔になり、自然に声を掛け合う雰囲気に。「また来ます!」「楽しかった!」という声があがり、和やかな時間となりました。

本日のリハビリ内容

今回のプログラムは、参加者一人ひとりの身体の状態に合わせて内容を組み立てました。

1. 筋力測定と問診

教室の冒頭で簡単な筋力測定と問診を実施しました。

「どの部分に不安があるか」「普段の生活で気になること」などを伺い、その結果をもとに運動メニューを調整しました。

2. 肩こり解消体操

デスクワークや日常の姿勢から起こりやすい肩こりに対して、肩周りのストレッチ体操を行いました。

「肩が軽くなった」「血流がよくなった感じがする」と好評でした。

3. 下肢筋トレ(立位バージョン)

下半身の筋力維持は、転倒予防や歩行機能の安定につながります。

今回は立位で行う下肢筋トレを中心に実施。椅子に頼らず行うことで、バランス感覚も養われました。

4. 歩行チェック

実際に歩いていただき、姿勢や足の運び方を確認。スタッフが改善点をアドバイスし、正しいフォームを意識した歩行練習を行いました。

5. 腹式呼吸と姿勢修正

最後に、腹式呼吸の練習と姿勢の修正を実施。呼吸法と姿勢改善を意識することで、リラックス効果だけでなく、全身の安定感につながることを学びました。

https://www.kaigoyobou.org/useful_blog/2341

参加者の声

リハビリ終了後は、自然と談笑の時間に。

  • 「体が軽くなった」
  • 「一人では続かないけど、みんなとやると楽しい」
  • 「次回もぜひ参加したい」

参加者同士の交流が深まり、運動の後も笑顔で会話を楽しむ姿が印象的でした。

次回からの改善点

今回は体調確認は省略しましたが、次回からは開始前に血圧測定や体調チェックを取り入れる予定です。

これにより、より安心して参加いただけるリハビリ教室になります。

UCHINOWAについて

「うちリハ教室」の会場は、仙台市青葉区川平にあるコミュニティスペース UCHINOWA。

訪問看護リハビリステーションに併設され、地域住民が気軽に立ち寄れる交流の場です。

健康教室のほかにも、介護や医療に関する勉強会、マルシェやワークショップなど、幅広い活動が行われています。

次回開催のご案内

  • 場所:コミュニティスペース UCHINOWA
  • 住所:仙台市青葉区川平1丁目19-2-B
  • 参加費:400円
  • 定員:先着10名
  • 申込:UCHINOWA 022-779-5484 にお問い合わせください。(予定変更となる場合があります)

まとめ ― 地域で「健康」と「つながり」を育む場

今回のうちリハ教室は、参加者一人ひとりに合わせた運動を行い、身体の変化を実感できる時間となりました。

肩こり解消体操や下肢筋トレ、歩行チェック、腹式呼吸など、生活にすぐに取り入れられるリハビリ内容は大好評。

仙台市で「リハビリ教室」「運動不足解消」「健康づくり」に関心のある方は、ぜひ次回の「うちリハ教室」にご参加ください。

「身体も心も元気に、いつまでも自分らしく」

UCHINOWAは、これからも地域の皆さまと共に健康な暮らしを応援していきます。

お問い合わせ

訪問看護リハビリについてのお問い合わせは下記までお気軽にお問い合わせください。

うちケア訪問看護リハビリステーション

地域の皆さまの健康づくりをサポートするため、看護師・理学療法士・作業療法士などの専門スタッフがご自宅に伺い、医療的ケアからリハビリまで切れ目なく支援しています。

「自宅で安心して暮らしたい」「家族の介護に不安がある」など、どんな小さなことでもご相談ください。

©️2024 Uchi care Inc.